cocoron1025のブログ

心のリセット

去年からやり始めたこと「逆」

去年からやり始めたことがある。

それは、今まで自分がやってきたことの逆をする。と、いうこと。

なにかというと、例えば、いつもわたしは、チームを牽引する役割をすることが多いが、牽引ではなく、後ろからフォローしながらチームを押してみる役割をしてみる。とか、いつもなら、こっちのやり方を選ぶのだけど、真逆のやり方を選んでみる。をやってみている。はじめは、かなり勇気がいることだった。

いつものやり方ではないので、当然もどかしかったり、居心地が悪かったりするわけで、感情の起伏も自分の中で激しい。ただやってみることで、意外と自分にもできるんだ。とか、こういう時は、こっちのほうが良かった。とか、時間はかかったけど、いろいろとわかってきた。結論、どっちかではなく、その場に応じてどうするか、選択することの方が上手くことが進むことに気がついた。逆をやってみることとは、勇気が必要かつ、その割には時間がかかったが、気づきが多かった。

先日の研修のセッションでも同じような問題があった。自分が最も言われたくないことを書いてください。と、言われた。その後、その言葉を放たれた相手と自分がなったとして、どんな経験と価値観があるのか、そして、どんな気持ちか。を紐解いていく課題があった。言われたくない言葉を言われて、かつその言われた張本人になるだなんて、頭を悩ました。そもそも、嫌だからだ。笑

ただ、考えていくと、結論、意外とこの人と仲良くなれるかも。と、思ったりもした。不思議である。

同じ場にいた周りの人は、どうだったかと言うと、これまた似たような意見で、紐解いたら自分と同じ価値観だった。とか、気持ちがわかってなかっただけかも。とか、好印象だった。

 

そして、いま読んでる本で書いてあったのも、逆を思い浮かべることで、なりたい自分がみえてくる。というもので、

 

やりたくないリスト→やりたい

なりたくないリスト→なりたい

 

の項目に変えていくという手法らしい。

否定型を肯定型にすることで、ポジティブに脳に言葉をのこし、潜在意識にもインプットする。ということ。「なりたくない自分」と「なりたい自分」を意識しますと対極の姿をイメージするこもができるので、早くその理想に気づき、そこに向かって行きやすくなるそう。

 

わたしの場合、自分の固定概念により、自分が凝り固まった考え方しかできない人になる=新しいアイデアがでない。自分と違う人を受け入れられない。と、なるのが、嫌で、逆のことを考えたり、することで、固定概念を壊したかったのだが、意外といろいろなところで、効果がある気がしてきた。

 

ただ、ネガティブなことを逆説したら、必ずポジティブなことに変換することが大切であること、わかったので、必ずそうしてみる。

 

先週から仕事でネガティブな要素があることをポジティブに変換できないか、という脳の動きを心がけているのだが、もっとやっていこう!

 

うふふん💕